玄関のタッチレスは必要?値段の相場やメリット&デメリットを解説

最近では新築マイホームを建てる際に玄関をタッチレスにする方も増えています。

スマートキーにすると毎日のドアの開閉がとても便利になるイメージもありますが、セキュリティ面や鍵の紛失時について不安な方もいると思います。

また、スマートキーについてよく知らなかったりどの種類を選んだら良いのか分からない方もいるのではないでしょうか?

そこでこの記事では

・玄関のタッチレス・スマートキーとは?

・値段は?玄関のスマートキー化の相場

・玄関をタッチレスにするメリット

・タッチレス玄関にするデメリット

・玄関をタッチレスにするのによくある質問

・玄関のタッチレス化はマスト!

について紹介していきます。

目次

玄関のタッチレス・スマートキーとは?

玄関のタッチレス画像

玄関のタッチレス・スマートキーとは鍵穴に鍵を差して回さなくても近付いたりボタンを押すだけで鍵を開閉できる電子式のものです。

最近ではスマホとの連携タイプのものや顔認証のものなど様々なものが出てきていますよね。

ここでは様々な種類のスマートキーについて紹介していきます。

ボタンを押すタイプ

ボタンを押すタイプのスマートキーはカバンなどにリモコンキーを入れておくと、ドアについたボタンを押すことで解錠や施錠をすることができるものです。

ボタンを押すだけなので荷物で手が塞がっていても簡単に開け閉めすることができますよね!

カードなどをかざすタイプ

カードキーはかざすだけで解錠施錠ができます。

財布やカードケースにも入れやすいため、子供に持たせる場合も無くす可能性が低く安心かもしれませんね。

万が一紛失してしまった場合はすぐに該当カードを無効にすることができるのも安心ポイントです!

リモコンキーを使う

車のキーでよくあるようなリモコンキーのボタンを少し離れたところから押すと解錠施錠することができるものもあります。

鍵を出す手間はありますが、離れたところからも玄関の開け閉めができるのは嬉しいですよね。

鍵を持って近づくタイプ

鍵をカバンに入れておいて近付くだけで解錠施錠ができるタイプのものもありますよ!

押したりかざしたりする必要が全くないので子供を抱っこしていたり荷物が多い時はもちろん、天気の悪い日などにも大活躍しそうですよね。

スマートフォンをかざす

リモコンキーはなく、スマートフォンのアプリと連動してスマホをかざすだけでドアの開け閉めができます。

鍵の紛失の心配がなく、スマホを持ち歩いていれば大丈夫なのが嬉しいポイントです。

スマホをリモコンとしてタップするだけで開け閉めすることができますよ!

指紋や顔認証

指紋や顔をあらかじめ登録しておくことで手をかざしたり顔を近付けるだけで鍵の解錠施錠をすることができます。

セキュリティ面で安心なのはもちろん顔認証は特に手が塞がっていても鍵を開けることができるので良いですよね!

値段は?玄関のスマートキー化の相場

玄関のスマートキー化の相場として4〜10万円前後を目安としておくと良さそうです。

YKKap製のスマートキーを採用した場合はオプションとして約8万円がプラスされると言われていますね。

LIXILなどは2〜3万円で鍵のみの後付けもできますが、防火扉などにはつけられないなど規定もあるのでスマートキー導入を考えている方は出来るだけ新築で取り付けてしまいましょう。

新築での導入は後から交換するよりも安くできることも多いですが、それでも普通の鍵よりは高くなります。

依頼する業者によっても値段の変動はあるので下調べをしたりハウスメーカーに確認しておきましょうね!

ちなみに後からスマートキーに変更する場合には

・自分で取り付ける場合→3〜10万円前後

・鍵のみ交換する場合→5〜20万円

・ドアごと交換の場合→30〜40万円前後

が目安となってきます。

新築で取り付けるよりかなり価格が高いですよね。

自分で取り付けるのはセキュリティ面で不安な方は業者にお願いすることになるので手間も費用もかかることを念頭に入れておきましょう。

玄関をタッチレスにするメリット

スムーズな入室

タッチレス化にしていない従来の鍵は鍵穴に差し込んで回して解錠するという流れなので、両手に荷物を持っていたり子供を抱っこしていると家の中に入るのに時間がかかります。

そうでなくても雨の日や風が強い日はなるべく早く家の中に入りたいですよね。

そんな時に玄関のドアをタッチレスにしておくとスムーズに入室することができますよ!

鍵が見当たらないという煩わしさもないですし、タッチするだけで解錠するものだったり近付くだけで解錠されるものを選択すればストレスなく過ごすことができます。

スマートフォンと連携させてアプリで解錠できるものもあるので、使い勝手や用途に合わせてどのような鍵にするかは考えておくと打ち合わせもスムーズに進みそうですね。

オートロック

最近のスマートキーにはオートロック機能がついているものが多いです。

閉め出されてしまうのでは?と一見デメリットのように感じるオートロックですが、外出するときや家の中に入った時に自動で鍵が閉まるので安心ですよね。

鍵閉めたっけ?という心配事が1つ減るだけでもとても嬉しいです。

オートロック機能を一時的に制限して停止させることもできるので開けっぱなしで作業したい時などは変更できるのも良いですよね!

紛失時に無効化できる

学校に行き始めた子供に鍵を持たせる方も多いと思いますが、万が一紛失してもすぐに無効化することができます。

スマートキーの種類は色々なものがあり、カードキーや暗証番号式、最近ではシールタイプのものもあるので身近なものに貼り付けておけば困らないという点では助かります。

しかしシールタイプのものだと剥がれてしまうという可能性もありますよね。

そんな時に無効化できるというのはメリットなのではないでしょうか?

無効化できたり新しい鍵をすぐに登録できるという点においては煩わしさが無いので、鍵の紛失時のことを心配している方は特にタッチレスをおすすめします。

鍵穴がないので防犯性アップ

スマートキーにすると鍵穴が無くなるので防犯性が格段にアップします。

セキュリティ面で不安を抱える方はここが1番のメリットなのではないでしょうか?

様々な手口が巧妙化している現代では鍵穴があるとピッキングされやすいことが不安視されています。

また、鍵穴に鍵を差し込んで回すという一連の流れが無くなるため不審者がついてきていても狙われる時間がなくなりすぐに家に入ることができますよね。

防犯性をアップさせたい方は特にタッチレス化を検討してみてください!

停電しても安心な設計

電池式のスマートキーを選択すれば停電しても安心です!

電池は消耗が激しいのでは?と思ってしまう方も少なからずいると思いますが、最近のスマートキーは電池の持ちも良いのでそこまで頻繁に交換が必要になることはありません。

長くて2年程度、1〜2年を目安に電池交換などのメンテナンスしておけば安心ですね。

電源接続式のスマートキーの場合は停電時は使えなくなってしまうのですが、物理キーも用意しておくことで万が一停電してしまっても安心ですよ!

また、電源接続式のスマートキーを使っていて停電してしまった時は停電前の状態が記憶されています。

解錠している場合はそのまま解錠となるので閉めることはできません。

そんな時のためにあらかじめ物理キーを差し込む場所も確認しておくことをおすすめします。

タッチレス玄関にするデメリット

鍵の保管場所

基本的にタッチレス玄関に使用する鍵は玄関から2.5m離れた場所に置いておかなければならないと言われています。

誤反応を防ぐために仕方がないのですが、従来の鍵であれば玄関に入ってすぐの場所に置いておく方も多いと思います。

しかしスマートキーではそうすることはできないのでリビングや自分の部屋などに鍵を置かなければなりませんよね。

決めた場所に置いておくとはいえ忘れてしまったり持たずに出てしまう可能性があるというデメリットがあるようです。

絶対に持っていくカバンの中などに入れておけば安心なので家を出る前は鍵を必ず確認することをルーティーンにしておくことをおすすめします!

閉め出しの可能性

タッチレス玄関ではオートロック機能がついていることが多いため閉め出しの可能性もデメリットとしてあがります。

家の中に置いたままうっかり外に出てしまったり、電源接続式では急な停電などで閉め出されてしまう可能性もありますよね。

うっかり外に出てしまった場合も考え、庭に鍵を隠しておくのも1つです。

閉め出された時はどうするかを予測しておくことで焦らずに対処できるので、もしものことも考えておきましょう。

電池切れの可能性

タッチレスにするデメリットの1つに電池切れの可能性がありますが、最近のスマートキーは電池が切れる前にアラームなどでお知らせしてくれる機能がついているようです。

それでも急な電池切れはとても怖いですよね。

電池交換の期間を1年などと自分で設定して必ず定期的に電池交換をすることで安心してスマートキーを使うことができますよ!

対策しておくことで安心できるのでデメリットがメリットに変わるかもしれませんね。

玄関をタッチレスにするのによくある質問

閉め出されたらどうするの?

基本的にタッチレスの場合には鍵を持って行動するので閉め出されることはありません。

しかし、カバンに鍵を入れて荷物を車から出し入れする場合などは玄関内にカバンを一時的に置いてしまうこともありますよね。

そんな時に玄関のドアが閉まってしまうと鍵が家の中にある状態となるので閉め出されてしまいます。

もしも閉め出されてしまった場合の対処法をいくつかお伝えしますね!

  1. 鍵屋に連絡する
  2. メーカーに問い合わせてみる
  3. 合鍵を持っている人に来てもらう

・鍵屋に連絡する

普通の鍵とは違うので鍵屋に開けてもらう場合には壊すことになる可能性もあることを頭に入れておきましょう。

そうなると修理費用がかなり高額になります。

鍵屋のホームページ上に記載されている鍵を開ける値段は、壊さないで開ける場合の値段となっているので壊さなければならない場合はもっと高くなるということですね。

・メーカーに問い合わせてみる

鍵のメーカーにどうしたら良いか問い合わせてみるのも1つです。

メーカー側は対応できないこともあるようですが、対処法やどこに連絡したら良いかなどは教えてくれるかもしれませんね!

・合鍵を持っている人に来てもらう

夫や妻など合鍵を持っている人に帰ってきてもらう方法が1番良いのですが、仕事や出張などですぐに帰って来られない状況もありますよね。

どちらかの両親が近くに住んでいる場合は合鍵を渡しておくこともしておくと安心です。

また、庭の分からない場所に南京錠で保管しておくのも1つですね!

みんな鍵の保管場所はどこにしてる?

先ほどもお伝えしましたが、タッチキーは玄関から2.5m離しておかないと反応してしまったり電池の減りが早くなると言われています。

ほとんどの方がカバンに入れたままリビングや部屋に保管しているようですね!

玄関にカバンを置いている方は少ないと思いますが、コートのポケットなどに入れておいて玄関にかけたままにする方は注意が必要です。

リビングなどに鍵置場を作っておいても良さそうですが、出かけるときに忘れないようにしなければなりませんね!

家のスマートキーなくしたらどうするの?

家のスマートキーを無くしてしまった場合はまず思い当たる場所を全て探しましょう。

家の中や車の中だけでなく洗濯機、出掛けたコートのポケットやカバンの小さいポケットの中までしっかり探しても無い場合は出かけた場所に電話で問い合わせてみてください。

それでも見つからない場合は警察に遺失届を出しましょう。

遺失届を出しておくと見つかる確率も上がるようです。

その後は鍵屋やメーカーに連絡して対応を聞いておくことをおすすめします。

新しい鍵はどのくらいで届くのか、いくらくらいかかるのかも聞いておかなければならないポイントです。

基本的にスマートキーは無くした場合すぐに無効化できることが多いため無効化の方法も知っておくと安心ですね!

玄関のタッチレス化はマスト!

玄関のタッチレス化についてはメリットもデメリットもありますが、メンテナンスや鍵管理をしっかりしていればとても便利です。

万が一紛失しても無効にできるというのは子供がいる家庭だと特に重宝する機能なのではないでしょうか?

荷物が多くて鍵を差し込まなければならないという手間もないので毎日の生活も豊かになりそうですよね!

少しでも悩んでいる方は後付けで取り付けるよりも比較的安価でできるので導入をおすすめします。

まとめ

この記事では玄関のタッチレスについてのメリットやデメリットだけでなく費用の目安についても紹介しました。

スマートキーの種類はカードタイプのものからタッチタイプなど様々なものがあるのでライフスタイルについて選びましょう。

費用については10万円前後が取り付け費用としてプラスされると考えておくと良さそうです。

メリットデメリットをしっかり把握して導入を検討してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次